お知らせ

相互リンクは善か悪か?

■相互リンク。かつてそれは友情の証だった

インターネットが本格的に普及しだした2000年代、

以前からホームページを作って来た方にとって、友達や取引先を紹介しあう「相互リンク」は定番でした。

検索エンジン対策にも効果があるとされ、当時は被リンク数増加にもよく使われた手段でした。

■しかし時代は変わる

しかし現在では、「相互リンク」は使い方を間違えると非常に危険ものになってきました。

下手をするとGoogleからランクを落とされる可能性さえあります。

■善悪ではなく、自然か?不自然か?

相互リンク、その事自体が悪、ということではありません。

問題は目的です。

Googleの規定に「相互リンクのみを目的としてページを作成する事」は不自然とみなされペナルティの対象となりました。

相互リンクに限らず、サイトの内容作りは、目的が自然であるかどうかが非常に大事という事です。

(意味のないキーワードの羅列・隠し文字・重複記事などなど、不自然でNGとされるものは多々あります。)

■サイトの見直しを

結局のところ、目的が理にかなって自然でいて、

ちゃんと人の役に立つWEBサイトを作っている人が報われて、

評価が高くなるというのが昨今WEBの世界の状況になってきています。

古いSEO知識は危険です。

意味のあるリンクなら良いですが、

「相互リンク自体を目的にしたリンク」は問題です。

メンテナンス・削除する等、今一度見直したほうがよさそうです。